SDGs×新しい生活様式 ミライのフツーをつくろうプロジェクト!

豊田市
ミライのフツーをつくろう SDGs未来都市とよた

ABOUT

新型コロナウイルスの影響により私たちの生活は大きく変化しています。
感染拡大防止のため、厚生労働省からは「新しい生活様式」の実践例が提示されました。
大切な命を守るため、社会経済活動との両立を図るため、この内容を一人ひとりが理解し、日常生活の中に取り入れながら生活をしていく必要があります。
こういった状況を踏まえ豊田市では、「新しい生活様式」の定着に向けて、
「SDGs×新しい生活様式 ミライのフツーをつくろうプロジェクト」を立ち上げ、この困難な状況下をパートナーシップで乗り越えるための様々なプロジェクトに取り組み、発信していきます。

SDGs

PROJECT1

「新しい生活様式」の定着に向けた市民の「お困りごと」と
企業・団体の「解決方法」を
マッチング!

今後市民、企業、行政等様々な主体が協力し合って定着を進めていく必要がある「新しい生活様式」の定着に向けてのお困りごとや、新型コロナウイルスの影響によって今後顕在化すると予想される課題やニーズを、豊田市に在住・在勤・在学されている方および豊田市にゆかりのある企業・団体のみなさまから先んじて募集し、解決のための技術やノウハウを持った団体とのマッチングを図ることで、「ミライのフツー」を全国に先駆け作り上げていきます。

プロジェクトの流れ

  • 1

    みなさまからお困りごと・課題・ニーズを募集

  • 2

    集約した提案を「とよたSDGsパートナー」※1及び「豊田市つながる社会実証推進協議会」※2を中心とした技術やノウハウを持った団体とマッチング

  • 3

    マッチングしたお困りごと・課題・ニーズの提案者には
    とよたSDGsポイント※3 5,000ポイントをプレゼント※4

  • 4

    マッチングし、取組を行う団体には新聞広告、Web広告、HPなどあらゆるチャネルを活用し、豊田市が普及促進のためのPRを実施

  • 5

    マッチングした取組内容については順次、HP等で公表

具体例

  • 一人ひとりの基本的感染対策

    提案例身体的距離を検知してくれる
    アプリが欲しい

    解決例市内のIT企業が開発!

  • 日常生活を営む上での基本的生活様式

    提案例子どもの手洗いを徹底させたい

    解決例化粧品メーカーと育児NPOが楽しい石鹸を開発

  • 日常生活の場面別生活様式(スポーツ等)

    提案例運動不足の高齢者の転倒が心配

    解決例スポーツジムと介護施設が共同で支援

  • 日常生活の場面別生活様式(食事)

    提案例親戚をたくさん招待しても
    安心な結婚式がしたい…

    解決例ホテルとイベント会社が合同で事業化!

PROJECT2

とよたSDGsパートナーとの
共働による
地域経済活性化キャンペーン!

とよたSDGsパートナーが提供する地域のモノやサービスを、ふるさと寄附金の返礼品として協力いただくなど、パートナーと共働で地域経済の活性化を図ります。

プロジェクトのイメージ

図:PROJECT2 プロジェクトのイメージ 【とよたSDGsパートナー 飲食店・農業法人・旅行会社・メーカー等】 →地域経済の活性化→【ふるさと寄附金返礼品 地場産商品・サービス】【市民向け生活支援 定額サービス・特典商品等】

返礼品一覧

豊田市の返礼品は
こちらから

「ふるさとチョイス」へ移動します

PROJECT3

新しい避難生活を提唱!
~クルマの外部給電機能を
活用した「在宅避難」のススメ~

新型コロナウイルスの感染が心配される状況下での災害発生時における「3密」防止策である、在宅避難を推奨するために、「とよたSAKURAプロジェクト」の一環として、外部給電車両を持つ市民の在宅避難や、近隣への電源供給など、能動的に活動できるよう啓発し、自助・共助を推進します。

プロジェクトのイメージ

図:PROJECT3 プロジェクトのイメージ 1「活動支援キット」の配布 キットを通じた具体的な行動への動機づけ 2活動メンバーのグルーピング支援(任意) 地域や職場でチーム化し、効果的な活動を支援 3普及イベントの企画・運営支援 実践・啓発を通じて外部給電の普及を拡大

プロジェクトの流れ

Coming Soon !

PROJECT4

始めます!エコフルタウン
リモートガイドツアー!

とよたエコフルタウンは、3密回避の観点から、インターネットを介した「リモートガイドツアー」を開始します!web会議ツール「Zoom」を活用し、施設の概要や見所などを遠隔地のお客様へ臨場感をもってお伝えいたします。

ガイドツアーの
ご予約はこちら

とよたエコフルタウンホームページへ移動します。
申し込み時「その他ご要望」欄にリモートガイドツアー希望と記載の上、
お申し込みください。

リモートガイドツアーの
デモンストレーションを実施しました

実施日 令和2年5月22日(金)
ツアー参加(協力) 豊田市立稲武中学校 1年生
ガイド内容 「触れる地球」および「豊田市の概要」説明

参加した生徒の感想

  • 私が知らないことがたくさんあって、もっと稲武や豊田市について知りたいと思いました。
  • オンラインでやると聞いて、最初はやりにくいと思ったけど丁寧に教えてくれたり、詳しく数字を使ってくれたから、とても分かりやすかったです。

PROJECT5

ブラックアウト(停電)における
在宅避難体験ガイドツアー
始めました!

とよたエコフルタウン※1は、環境にやさしく災害に強い次世代自動車の普及促進と、災害時の3密回避策のひとつである「在宅避難」の理解の浸透を図るため、スマートハウスで、災害時を想定したブラックアウト(停電)における次世代自動車※2の外部給電機能※3の活用方法を体験してもらうガイドツアーを開始しました!

  • 2:「次世代自動車」とは?
    PHV(プラグインハイブリッド車)、EV(電気自動車)、FCV(燃料電池自動車)など大気汚染の原因となる物質の排出が少ない又は全く排出しない環境に優しい自動車
  • 3:「外部給電機能」とは?
    自動車に搭載されているバッテリーから電化製品に電源を供給できる機能
ガイドツアーの
ご予約はこちら

とよたエコフルタウンホームページへ移動します。
申し込み時「その他ご要望」欄にブラックアウト体験希望と記載の上、
お申し込みください。

ブラックアウト(停電)
における在宅避難体験の
デモンストレーションを
実施しました

実施日 令和2年8月7日(金)
午後3時~4時
ツアー参加(協力) 市内の親子2組
(大人2人・子ども2人、大人2人・子ども1人 計7人)

参加者の感想

  • 子:豊田市でもブラックアウトになったら、体験したことをできれば安心だなとわかって勉強になりました。災害時に車とつないで給電できるのは安心だと思いました。
  • 親:車から給電できるのは便利だと思ったので、次に車を買うときには参考にしたいです。子どもでも簡単で楽にできるのがわかりました。
    子どもたちが大人以上に(関心を持って)動いていたので、いい経験になりました。

PROJECT6

超小型モビリティを活用した
オンデマンド配達の
実証実験を開始しました!

豊田市は、本プロジェクト第1弾で市民の皆様から寄せられた「お困りごと」の中から、デリバリーのニーズに対応するため、豊栄交通株式会社、豊田商工会議所とともに、超小型モビリティ「TOYOTA i-ROAD」と、スマホアプリ「T+CAGO」を活用したオンデマンド配達の実証実験を開始しました。まずはフードデリバリーからスタートし、コロナ禍における新たな生活様式の推進を図ります。
今後は、様々なモノを店舗から市民の皆様にお届けする物流サービスの実用化に向けた実証も行っていきます。

実証の概要

超小型モビリティを活用した、
二酸化炭素排出ゼロでの配送を実施!!

  • スマホアプリを活用し、ユーザーの店舗選択、注文、受注、支払い、配送までをアプリ上で一括管理します。
  • 超小型モビリティは、とよたエコフルタウンを発着拠点とし、配達の対象範囲は豊田市駅を中心に半径5km圏内です。
  • 配達料金は、商品代の10%+110円(最大330円)※今後変更の可能性が有ります。
  • 決済は、アプリ上でクレジットカード決済(Visa・Master)を行うか、商品受渡し時の現金払いとします。

オンデマンド配達の流れ

図:PROJECT6 図:オンデマンド配達の流れ
PAGE TOP